カテゴリ: 就活

【2020年 世界のビジネスシーン】


《3つの大きな変化》


1つ目はテクノロジーやスキルをめぐるめまぐるしい変化と進化。ディスラプティブ(破壊的)な技術が従来のビジネスを文字通り破壊的に刷新しようとしている。



デジタル、ロボティクス、ブロックチェーンなどをいかに事業に繋ぐことができるかがこれからの企業の命題と言えます。




2つ目はグローバルレベルのコネクトです。

企業同士やコンサルティングファームをはじめとするパートナー企業などが有効に繋がり合うことで初めて新しい価値が生まれ、成果につながります。





3つ目は個人の変化です。

これからの時代を担う若い世代は旧世代とは異なる価値観が芽生えている。

ワークライフバランスを重視し、働き方と生き方の関わりを自分で考えています。

また、新たな学びを志向する傾向があります。このような人々が満足して活躍できる環境を構築することが企業の務めとなります。


今回は再び就職活動を行なっている人のためのブログになります。


人生100年時代の今。

誰も経験をしたことがなく、予想も計画もできない未来を生き抜くために必要なことはなんだと思いますか?


今回はその答えについて記していきます。

【広く浅い知識に価値はない】
キャリアと聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?キャリアアップ。キャリア組、、、


たくさんの用語として使われています。

今回はキャリアの定義は経歴と位置付けます。


日本では長い間キャリアは積み上げるものだと考えられてきました。

先にも述べたように、人生100年時代にキャリアを積み上げることは不可能です。


これからのキャリアは“繋ぐもの”です。


与えられた場所。今いる自分の場所でその業界なりの本質を深く深く理解することが大事です。


これを身につけておけば、別のフィールドに移ったとしても、自分の価値としていきてきます。


また、これからは業界やテクノロジーがとてつもない速さで変化していくので、他の誰よりも早くにキャッチして、次世代の戦略をすぐに提案することが必要です。


自分が見つけたテーマをとにかく自分で勉強し、社内外に発信して、そのテーマが世の中のトレンドになった時、第1人者として活躍できます。


20代のうちに誰もが開拓していない未知の分野に目をつけることを習慣化することが大事です。


そのような習慣を身につけるのには好奇心旺盛に活動していくことが大事です。




自分が専門とするテーマは2つ以上あるといいです。あればあるほどいいです。



なぜなら、今の時代において専門性が1つでは全く武器にならないからです。


自分の武器にしたいなら、今すぐに動くべきです。



ここで“良いチャンス”を掴み取る5つの習慣を説明します。
  1. 常に自分を主語にして話す。
  2. 欲望を発言する。
  3. グローバル交流を積極的にする。
  4. 情報収集
  5. マイノリティーを追求する。

計画的偶発性理論では、
人のキャリアの8割は偶然によってできています。

予測不能な時代だからこそ、習慣が大事になります。




これからの時代は
複雑な物事を自分の言葉で要約した上で、その本質を見抜く力が必要です。

AIが主体となってくるので、人を巻き込み、動かすことができる力も必要です。



以上で終わります。

読んでいただきありがとうございました。


これからの時代では、もう先のことは予測することができません。 


AIやあらゆるテクノロジーによって、変化の激しい時代になっています。



このような激しい時代を生き残るためには

自分の軸を持つべきです。



つまり、【普遍的な能力】を持つべきなのです。



例えば、【自分で考える力】です。

教科書通りにしか対応できない人間はあっという間に社会から必要とされなくなります。




また、【言語化する力】も必要です。

自分の考えを相手にわかりやすつ伝えることができなければ、相手に対しての印象は非常に悪いです。





では、どうやって

【考える力】と【言語化する力】を鍛えるのか、、、




それは、






本を読むことです!!






案外当たり前ですが、読書をする人って非常に少ないんです。





本を読むことでボキャブラリーや文章表現などの【言語化する力】が磨かれます。




一冊の本から学べることは沢山あります。著者の意見や思想、経験を体感することができて、とんでもなく多くの収穫を得ることができます!



これから就活をする上で大事にしていかなければならないことは、ビジネスや仕事を通じて自分がどのように社会貢献をするかが大切です。



そこには自分の最終ゴールを設定する力が必要です!



なぜなら、ゴール地点を決めることで、そこに辿り着くまでに必要なプロセスを逆算してルートを決めるのとただ何も考えず突き進むのでは意識の差ではありますが、モチベーションや成果も雲泥の差です。




最終ゴールを設定する上で必要なのは出来る限り大きいゴールを設定することです。



自分の一生をかけても後悔しないような価値のあるものを見つけましょう!


できないくらいのゴールを設定しましょう。



時代が変わっても価値が下がらない

【普遍的な能力】を磨きましょう!!!


そうすれば、後悔しない人生を送ることができますし、就活をする上での軸にもなります。


最後に。




自分はどうありたいのかまずはゴールを設定する。


これを大事にしてください。


読んでいただきありがとうございました。


↑このページのトップヘ